例題のご紹介

今回、4人のスタッフが過去に作成した本大会のコンセプトと同傾向の芸能ジャンルの長文問題をご紹介いたします。 是非、ご参考いただければと思います。

松ヶ野例題

Q.俳優のバート・レイノルズはジャック・ホーナー役で出演しており、その年の全米映画批評家協会賞やゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞している、「ダーク・ディグラー」という名前でポルノ男優となったエディの目線から、1970年代末から80年代にかけてのポルノ業界の光と影を描いた、1997年に公開されたポール・トーマス・アンダーソンアメリカ映画は何?

A.『ブギーナイツ』(Boogie Nights)

Q.公式サイトでは「劇団」ではなく、どちらかといえば大きな枠の「クリエイター集団」を作る方向が強いという、「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」のメンバーだった宮沢章夫(みやざわ・あきお)が1990年に立ち上げた劇団で、主な公演に五人の教師が生徒のいない教室で秘密裏に持ち物検査を行う姿を描いた『14歳の国』や、1993年の第37回岸田國士戯曲賞を受賞した『ヒネミ』があるのは何?

A:遊園地再生事業団(ゆうえんちさいせいじぎょうだん)

杉原例題

Q.2006年の第一回はベルナール・パルメジャーニが受賞した、優れた電子音楽作曲家に贈られる「Qwartz Electronic Music Awards」の一部門に名前を残している、1949年にフランス国営放送公認のもとピエール・アンリと共に放送局GRMCを創設し、そこでの制作作業で史上初めて磁気テープを使った音楽の編集を行ったフランスの音楽家で、電子音と町中や自然界でサンプリングした音声を組み合わせる電子音楽の一種「ミュジック・コンクレート」を創始したのは誰?

A.ピエール・シェフェール(Pierre Schaeffer)

Q.大阪市立桜宮高等学校時代には野球部に所属しており、同期に中日・阪神で捕手を務めた矢野燿大(やの・あきひろ)がいる、彼の生涯を描いた作品では、俳優の趙珉和(ちょう・たみやず)と松田悟志(まつだ・さとし)が過去に演じている吉本興業に所属していたお笑い芸人で、高山知浩と共にお笑いコンビ・ベイブルースを組んでいたものの、1994年10月31日の誕生日の前日に25歳の若さで亡くなったのは誰?

A.河本栄得(かわもと・えいとく)

石田例題

Q.ウィリアム・デターレ監督の映画『ゾラの生涯』では、夫・ドレフュスの無実を信じる妻のルーシーを演じている、夫にハリウッド・テンの一人に数えられるハーバート・ビーバーマンがおり、1948年に彼と共にハリウッド・ブラックリストに掲載されたため、以降20年間は映画出演が皆無であったというアメリカの女優で、1936年の映画『風雲児アドヴァース』での演技により同年に創設されたアカデミー助演女優賞の最初の受賞者となったのは誰?

A.ゲイル・ソンダガード(Gale Sondergaard)

Q.葬儀の際には奥田瑛二が弔辞を務め、手にした紙には何も書かれていなかったものの流暢に思い出を語ったという、TBS系列のドラマ『サラリーマン金太郎』の悪役・富岡修平役や『3年B組金八先生』第2シリーズの松浦悟役などで人気を博すも、1999年に首吊り自殺によって亡くなった男性アイドルで、歌手としてもアニメ『キャプテン翼』の主題歌に使用された『燃えてヒーロー』などを歌ったのは誰?

A.沖田浩之(おきた・ひろゆき

湯浅例題

Q.ヴァイオリニストの父・賢舟の指導もあり、幼少の頃は「天才少女ヴァイオリニスト」と呼ばれていた、1950年代前半から多くの映画に出演し、「原節子の再来」と評された、娘に声楽家の理沙を持つ女優で、トニー・ザイラー主演の松竹映画『銀嶺の王者』では、語学能力を請われてザイラーの相手役を務めたのは誰?

A.鰐淵晴子(わにぶち・はるこ)

Q.2000年に放送された第51回NHK紅白歌合戦では、「全国の祭りスーパーパレード」のコーナーにおいて、『よさこい鳴子踊り』、『ソーラン節』、『津軽じょんから節』と共に曲が紹介され、地元の園田青年会によって踊りが披露された、沖縄では琉球民謡を代表するカチャーシーであり、ゆいレールの駅・壺川駅の列車到着チャイムにも用いられている楽曲で、その名前には「中国からの貿易船が来たぞー!」という意味があり、伝統行事・エイサーのトリの定番になっているのは何?

A.『唐船ドーイ』(とーしんどーい)